2014年9月に出たDocomo iphone6 Plusをゲット。
(iphone4s,IOS8のバッテリー消費は異常だった。)
新宿ジャンパラの新古品。ネットワーク制限○、
負債無し。
・MVNOサービスにOCNモバイルONEを使用。

Safari、メール、050PlusIP電話等が使える。

<設定手順>
1.事前にOCNパッケージの中の案内を元に申し込み。
2.OCNのsimを本体に入れる。(ナノsim)
2.構成プロファイルをインストールする。
(http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/profile/
ocn-lite.mobileconfig) (Wifiで接続しておく)
3.050PlusIP電話アプリをダウンロードする。
(http://050plus.com/step1/)
 (AppleIDが必要、初期設定する)
4.メール設定。(http://help.ocn.ne.jp/ols/を参考。)


<追記 2015年3月> 

MVNOサービスでもメールにキャリアメール
を使う。(スマホ、iphone)


1.docomoのガラー携にSPモード(iモード契約可)
の申し込みを行う。(+300円)
2.PCにてガラー携のMy docomo idをドコモサイトで
取得する。
3.FOMA通信が可能なdocomoスマートフォンを
用意する。(APN、androidVer注意)
4.ガラー携simを抜きスマートフォンに差す。
5.パケット代が発生するのでWifiとモバイルを
切り替えながら作業する。
6.docomo ID利用設定を行う。
7.スマホがAndroidであればVer4以上を使用する。
ブラウザにHabit Browser Classic、メーラーに
MailDroidをインストールする。
8.ドコモお客様サイトでdocomoメール利用設定を
行う。(wifiオフ(モバイル使用))
8.1 ドコモクラウド設定を行う。(ドコモメールを
利用中にする)
8.2 docomo ID 利用設定を行う。
(メール設定、docomoID利用設定確認、
spモードパスワード((=iモードパスワード)
docomo ID利用設定確認画面でドコモメールを
利用するに設定する。
9.(wifiオン(モバイル不使用))
ガラー携へsimを戻す。
10.MailDroidのドコモサーバ設定を行う。
(IMAP受信サーバー、SMTP送信サーバー)
(ユーザー名、パスワード −−> docomoID、
パスワード、サーバー名 imap.spmode.ne.jp
 smtp.spmode.ne.jp ポート 993  465  
セキュア接続(TLS/SSL))
11.Iphoneの場合は標準メーラーに設定。
12.ドコモサイトのメール設定にてiモード/sp
モードアドレスの入れ替えを行う。

戻り

ガラ携      iphone     スマホ

2015年2月

iphone6 Plusの巻